4月1日~30日
タツ・ロドリゲス展
「Variety Art of HAWAII」
HAWAIIAN EVENTでは常連の、Mr,ロドリゲス。
ロドリゲス氏によるグラフィックアート、ステッカーデザインなど、色々な作風のアートが並びます。
4月11日(土)
「Slackey meet Skackey」
Slack-key MARTY(SKG) with NOLIKO(UKU)
MAKALANI(SKG)
&MAKAKILO(HULA)
関西のSlack-keyギターの大御所、MARTYさんに、夫婦漫才的パートナーNOLIKO嬢。
そして湘南で大人気、JAMMIN'がホームのMAKALANI姉さん、そして、HULAでMAKAKILO
さんが絡む、前回大入りのユニット再登場。
ド田舎HAWAIIの昔懐かしい風が吹くことでしょう。
OPEN:18:00
START:19:00
CHARGE:\2000
4月22日(水)
「LAULA LIVE」
OPEN:18:30
START:20:00
CHARGE:\2000
言わずと知れた地元最強ユニット。
毎回速攻で売り切れです。
今回も電話予約のみ。
予約開始は4月6日(月)朝10:00からです。
毎度、LAULAファンの方はお気遣いが素敵です。
お問い合わせのお電話は、食事時以外のお電話いただきます。
今回も宜しくお願いします。
4月29日(土)
「Banyans's presents Slackey Night」
松本ノボル(SKG)
鈴木裕輔(SKG)
Kaolu(VO)
OPEN:18:00
START:19:00
CHARGE:\2000
タツ・ロドリゲス展「Variety Art of HAWAII」の最後の週末を飾るPARTY LIVE。
マツモトシェーブアイスバンドの松本ノボルさん(SKG)、E Komo Maiの鈴木裕輔さん(SKG)、そしてゲストにKaluaのボーカル、Kaolu(VO)さんを迎えてのライブです。
5月13日(水)
「金武 功 LIVE 」
18:30 door open
20:00 start
charge \2500
JAMMIN'がライブを始めることが出来た、きっかけを作ってくれたミュージシャン。
砕けた沖縄仕込のMC、そして繊細な、綺麗な音のコントラスト。
沖縄の歌をアコースティックギターに乗せてブルージーに歌う!
私の超お薦めのミュージシャンです。
5月17日(日)
「KAOLUA LIVE」
18時open 19時start
charge 2000円+order
KAOLUA
Kaolu : Vo.Uk
john : G.Vo.
伊藤ちか子 : Accordion
マツモトシェーブアイスバンドのボーカル、カオルさんに
ウクレレのJOHNくんが、ここではギターで参戦。
不思議なオーラが出まくりの美女、ちか子さんがアコーディオン。
ときどきおフランスの匂いが香るのでしょうか!!
「SHIME LIVE」
5月22日(金)
18:30 door open
20:00 start
charge \2500
私の大好きなバンド、テキーラサーキット。
何年もCD聴き続け、うちでライブやってくれることになったのが3年前位。
色々なユニットで登場してくださるSHIMEさん。
今回は、相性ばっちりのハーモニーが冴えるパーカッショニスト、丹菊正和さんとの
ジョイントです。